年表でみる戦国時代

戦国時代の人物や出来事を年表中心に・・・

2019年04月

朝倉への義から信長から離反した北近江の領主 (あざい ながまさ) ●誕生:1545年(天正14年) ●生誕地:近江国 小谷城 ●父:浅井久政 ●母:井口守経の娘 ●名:猿夜叉(幼名)、新九郎、賢政、長政 ●官名:従五位下、備前守、贈従二位、中納言 ●正室:平井定武の ...

島津家が大友宗麟に勝利した (日向国高城跡の櫓風展望台) (みみかわのたたかい) ●西暦:1578年 ●和暦:天正6年11月 ●場所:  日向国 松尾城  日向国 高城(新納院高城・高城城) ●概要:  ●九州の両巨頭、大友と島津 北九州における毛利家との対陣に勝利し ...

両川のひとりとして毛利をささえた、元就の三男 (こばやかわたかかげ) ●誕生:1533年(天文2年) ●生誕地:安芸国 郡山 ●父:実父:毛利元就、養父:小早川興景 ●母:妙玖夫人(吉川国経の娘)  ●名:徳寿丸(幼名)、 又四郎、隆景 ●官名: 中務大輔、左衛門佐 ...

武田家から次々と主家を替え最後は家康に歯向かった (さなだまさゆき) ●誕生:1547年(天文16年) ●生誕地:   ●父: 真田幸隆 ●母:   ●名: 源五郎(幼名)、武藤喜兵衛、武藤昌幸、真田昌幸 ●官名:従五位下、安房守 ●正妻:寒松院(山手殿)(菊亭晴季の娘 ...

人質になることを拒み壮絶な最期を選択した (ほそかわがらしゃ) ●誕生:1563年(永禄6年) ●生誕地:越前国   ●父:明智光秀 ●母:煕子 ●名:玉、珠、玉子、珠子(幼名)、ガラシャ(洗礼名)、秀林院 ●官名:   ●夫:細川忠興 ●子:細川忠隆、細川興秋、細川 ...

秀吉の期待を一身に集めた豊家の跡取 (とよとみひでより) ●誕生:1593年8月29日(文禄2年8月3日) ●生誕地:摂津国 大坂城 ●父:豊臣秀吉 ●母:淀殿 ●名: 拾(ひろい)、お拾、豊臣朝臣藤吉郎秀頼 ●官名:従五位下、従四位下、左近衛権少将、権中将、従二位、中 ...

甲斐武田家滅亡への道 (てんもくさんのたたかい) ●西暦:1582年 ●和暦:天正10年2月 ●場所  信濃国 飯田城  信濃国 大島城  信濃国 高遠城  甲斐国 新府城  甲斐国 景徳院(勝頼自害の地)  甲斐国 恵林寺 ●概要  ●武田家の衰退 1575年の長篠の戦で、 ...

日向四十八城の主 (いとうよしすけ) ●誕生:1512年(永正9年) ●生誕地:日向国 ●父:伊東尹祐 ●母:福永氏 ●名:虎熊丸(幼名)、六郎五郎、祐清、義祐 ●官名: 正五位下、修理大夫、従四位下、大膳大夫、正四位下、従三位 ●兄:伊東祐充 ●弟:伊東祐吉 ●子: ...

壮絶な最期をとげた鬼の権六 ●誕生:1522年(大栄2年)(異説あり) ●生誕地:尾張国 ●父:柴田勝義(異説あり) ●母: ●名: 権六郎、権六、修理進、勝栄、鬼柴田、かかれ柴田、瓶割り柴田、浄勝など ●官名:従六位下、左京大進、従五位下、修理亮、贈従三位 ●正 ...

外様ながら家康に信頼さた築城の名手 (とうどう たかとら) 誕生 1556年2月16日(弘治2年1月6日) ●生誕地: 近江国 藤堂 ●父: 藤堂虎高 ●母:   ●名:与吉(幼名)、藤堂与右衛門 藤堂高虎 ●官名:従四位下、左近衛権少将、佐渡守、和泉守 ●子: 藤堂高次、藤 ...

謙信の養子は寡黙な武将 (うえすぎ かげかつ) ●誕生:1556年1月8日(弘治元年11月27日) ●生誕地:越後国上田 ●父:長尾政景 ●母:仙洞院(上杉謙信の姉) ●名:卯松(幼名)、喜平次、長尾顕景、上杉景勝 ●官名: 従四位下、弾正少弼、左近衛権少将、従三位、参 ...

10万の大軍による1ヶ月の包囲戦 (おだわらじょうせめ) ●西暦:1561年 ●和暦:永禄4年3月~ ●関連する場所:  上野国 厩橋城(前橋城)  武蔵国 武蔵松山城  下総国 古河城(古河御所)  相模国 小田原城  相模国 鶴岡八幡宮 ●概要:  ●関東管領上杉憲政 ...

↑このページのトップヘ