年表でみる戦国時代

戦国時代の人物や出来事を年表中心に・・・

カテゴリ: 城(北陸)

信長が浅井の裏切りを知った (かねがさきじょう) ●場所:福井県敦賀市金ヶ崎1-4付近(登城口) ●旧国郡名:越前国 敦賀郡 ●別名:  ●種別:山城 ●築城時期:1170年頃(嘉応2年頃) ●築城背景: 平安時代後期、源平争乱の頃、平通盛が木曽義仲との戦のために築城 ...

佐々攻めの秀吉本陣、白鳥城の支城 (やすだじょう) ●場所:富山県富山市婦中町安田244 ●旧国郡名:越中国 射水郡 ●別名:   ●種別:平城 ●築城時期:1585年(天正13年) ●築城背景: 佐々成政の富山城攻めを行った羽柴秀吉(豊臣)の本陣、白鳥城の支城として前 ...

近江との国境を守る朝倉家の城 (ひきだじょう) ●場所:福井県敦賀市疋田46-20付近(登城口) ●旧国郡名:越前国 敦賀郡 ●別名:塩山城 ●種別:山城 ●築城時期:1470年前後(文明年間) ●築城背景:越前国の朝倉家の家臣、疋壇久保が築城。 ●名城:   ●主な城 ...

高山右近が縄張りした前田利長の隠居城 (たかおかじょう) ●場所:富山県高岡市古城1 ●旧国郡名:越中国 射水郡 ●別名:   ●種別:平山城 ●築城時期:1609年(慶長14年) ●築城背景: 火災にあった富山城の代わりに、前田利長が隠居城として築城。 築城の名手、 ...

朝倉勢に徹底抗戦した粟屋家の城 (くによしじょう) ●場所:福井県三方郡美浜町佐柿18(登城口) ●旧国郡名:若狭国 三方郡 ●別名: ●種別:山城 ●築城時期:1556年(弘治2年) ●築城背景: 若狭国守護、武田家家臣の粟屋勝久が居城とすべく築城 ●名城:続日本100 ...

魚津の南、守護代椎名家の山城 (まつくらじょう) ●場所:富山県魚津市鹿熊(登城口:鹿熊487の東南250m) ●旧国郡名:越中国 新川郡 ●別名:鹿熊城、金山城、松蔵城 ●種別:山城 ●築城時期:南北朝時代 ●築城背景:越中国守護の井上俊清が築城 ●名城: ●主な城 ...

小浜湾を望む若狭の海城 (おばまじょう) ●場所:福井県小浜市城内1-7-55 ●旧国郡名:若狭国 遠敷郡 ●別名:雲浜城 ●種別:平城 ●築城時期:1601年(慶長6年) ●築城背景: 若狭国一国8万5千石を拝領した京極高次が居城とすべく築城 ●名城: ●主な城主:京極高 ...

福井平野にある現存天守 (まるおかじょう) ●場所:福井県坂井市丸岡町霞町1-59付近 ●旧国郡名:越前国 坂北郡 ●別名:霞ヶ城 ●種別:平山城 ●築城時期:1576年(天正4年) ●築城背景: 越前国を与えられた柴田勝家が、養子の柴田勝豊に命じそれまでの豊岡から拠 ...

大野郡を睥睨する平山城 (おおのじょう) ●場所: 福井県大野市城町3-109 ●旧国郡名:越前国 大野郡 ●別名:越前大野城 ●種別:平山城 ●築城時期:1575年(天正3年) ●築城背景: 織田信長から越前国大野郡の内3万石を与えられた金森長近が築城 ●名城:続 ...

加賀百万石を領した前田家の主城 (かなざわじょう) ●場所:石川県金沢市丸の内1-1 ●旧国郡名:加賀国 石川郡 ●別名:(旧尾山御坊)、尾山城 ●種別:平山城 ●築城時期:1580年(天正8年) ●築城背景: 一向一揆の拠点、尾山御坊跡に、織田信長の部将佐久間盛政が ...

謙信が二度攻めた神保家の支城 (ますやまじょう) ●場所:富山県砺波市増山1491付近(登城口) ●旧国郡名:越中国 砺波郡 ●別名:和田城 ●種別:山城 ●築城時期:南北朝時代 ●築城背景:詳細不明 ●名城:続日本100名城 ●主な城主:神保家、上杉家、佐々家、中川 ...

能登畠山家の険しい山城 (ななおじょう) ●場所:石川県七尾市古城町 ●旧国郡名:能登国 鹿島郡 ●別名:松尾城、末尾城 ●種別:山城 ●築城時期:1428年(正長元年) ●築城背景:能登国守護の畠山家が、堅固な居城とすべく築城。 ●名城:日本100名城   ●主な城 ...

越前の小京都、朝倉家繁栄の谷 (いちじょうだにやかた) ●場所:福井県福井市城戸ノ内町28 ●旧国郡名:越前国 足羽郡 ●別名:朝倉館 ●種別:平城 ●築城時期:1471年(文明3年) ●築城背景:越前国守護、朝倉敏景が守護所として構築。 ●名城:日本100名城   ● ...

神保長職が築いた越中平野の浮城 (とやまじょう) ●場所:富山県富山市本丸1 ●旧国郡名:越中国 新川郡 ●別名:安住城 ●種別:平城 ●築城時期:1543年(天文12年) ●築城背景: 越中国守護代神保長職が、椎名家が支配していた新川郡へ侵入して、拠点とすべく築城 ...

↑このページのトップヘ